横浜支部

横浜支部総会・講演会を開催しました

☆横浜支部総会・講演会を開催しました☆ 猛暑の中、7月24日(火)に、メルパルク横浜にて今年度の支部総会・講演会を開催しました。(参加者74名)★総会 2017年度会計決算報告、会計監査報告 2018年度会計予算案 支部役員の改選 について...
横浜支部

第61回 美術館探訪の会 のお知らせ

☆★☆ 横浜美術館 ☆★☆「モネ」それからの100年2018年8月8日(水) モネの《睡蓮》が 私たちを魅了し続けるのは なぜなのでしょうか? 印象派を代表するクロード・モネ(1840-1926)の作品は私たちを引きつけるだけでなく、現代作...
横浜支部

横浜支部総会・講演会のお知らせ

今年の総会・講演会を、次のとおり開催いたします。講演会では、母校での講義が人気の中野貴文教授をお迎えし、ご講演いただきます。『竹取物語』のお話は、どなたもご存知だと思いますが、この講演では、ひとつの視点からお話しくださいます。ご講演の後は、...
横浜支部

第60回 美術館探訪の会がありました。

東京国立近代美術館「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」2018年3月7日(水)11:00~ 参加者32名東京・竹橋にある東京国立近代美術館で開催された熊谷守一(クマガイモリカズ)の没後40年を記念する回顧展にまいりました。「画壇の仙人」...
横浜支部

第60回 美術館探訪の会 のお知らせ

☆★☆ 東京国立近代美術館 ☆★☆没後40年 熊谷守一 生きるよろこび2018年3月7日(水)「画壇の仙人」と呼ばれた熊谷守一(クマガイモリカズ)の没後40年を記念する回顧展です。単純化されたかたちとシンプルな色によって構成されたクマガイの...
横浜支部

「山手西洋館散策」に行ってきました。

2017年12月6日(水)にクリスマスイベント「ときめく瞬間(とき)をあなたに」~Heartful Christmas from Yokohama Yamate~を開催中の山手西洋館に行ってきました。横浜支部初の試みでしたが、11人の方が参...
横浜支部

第59回 美術館探訪の会がありました。

パナソニック汐留ミュージアム 「カンディンスキー、ルオーと色の冒険者たち」2017年11月28日(火)29名参加 ヴァシリー・カンディンスキー(1866~1944)─抽象絵画の創始者 ジョルジュ・ルオー(1871~1958)─20世紀フラン...
横浜支部

第59回 美術館探訪の会 のお知らせ

☆★☆ パナソニック汐留ミュージアム ☆★☆表現への情熱 カンディンスキー、        ルオーと色の冒険者達2017年11月28日(火)抽象絵画のカンディンスキー(1866~1944)と、20世紀フランス最大の宗教画家ジョルジュ・ルオー...
横浜支部

山手西洋館散策について(その2)

支部だよりでご案内しました山手西洋館のクリスマスイベントの今年のテーマは「ときめく瞬間(とき)をあなたに」~Heartful Christmas from Yokohama Yamate~です。同窓生の皆様での散策を、次のとおり実施いたしま...
横浜支部

山手西洋館散策のお誘い(その1)

横浜支部だより№18でお知らせしました「山手西洋館散策」ですが、西洋館のクリスマスイベントの内容がまだ発表されていません。そのため、詳細のご案内が10月末~11月初旬になる予定です。しばらくお待ちいただくようお願いいたします。なお、実施日に...